「ローテーブルを処分したいけど、どうしたらいいの?」
不要になったローテーブルの処分で困っていませんか?
粗大ごみとして出すのか、分解しないとけないのか、リサイクルとして売るにはどんな方法があるのか、ローテーブルの処分方法をまとめてみました。
タイプ別におすすめのローテーブルをまとめてみました!
【おすすめローテーブルはコレ!】一人暮らしや折りたたみなど、タイプ別に選んでみました。
ローテーブルの捨て方
まずはローテーブルを処分する方法からですが、処分方法は各自治体でかなり差があります。
- 粗大ごみとして出す
- 一般ごみとして出す
- 家具屋さんで引き取り
などの方法が考えられますが、あくまで一般的な内容としてみてもらって、実際の処分では必ず自治体の処分方法を確認してください。
粗大ごみとして出す
もっとも一般的なローテーブルの処分方法というと、「粗大ごみとして出す」になるでしょう。
費用に関しては、
- サイズ
- 重さ
- 品目
といったところによって分かれてきます。
サイズに関しては、ごみの一辺が何cm以下なら無料、といったところが多いかと思います。
また何キロ以上は有料、といった取り決めをしている所も。
品目に関しては、サイズ・重さに関わらず、市町村が指定した品目は有料、といった感じ。
調べるしかありません。
ちなみに私の住んでる所では、指定品目以外で幅・奥行・高さが1mを超えていなければ無料で処分してもらえます。
一般ごみとして出す
ほとんどの自治体では、ローテーブルは粗大ごみ扱いになるかと思います。
ただ自治体によっては、ごみ袋に入る大きさであれば処分できるというところも。
くどいですが、
- 木材なら一般ごみで出せるか
- サイズの制限はどのくらいか
- ごみ袋に入れば大丈夫か
などをしっかり自治体に確認しましょう。
で、その場合には解体する必要があります。
脚は割と簡単
脚に関しては、多くのローテーブルがドライバー一本で解体できます。
もちろん金属製の脚は燃えるゴミに出せません。
あと気をつけたいのが、木製の脚でも固定のために金属の金具がついているので、そこもちゃんと取り外しましょう。
問題は天板
あとは天板。
サイズ的に無理なら力業でぶった切るしかありません。ただしそう簡単ではないので、素直に粗大ごみとして出した方がいいかも。
サイズが大きくいい木を使っていると、かなり手間です。
家具屋さんで引き取り
もしローテーブルを買い替えるために処分したい、ということなら購入した家具屋さんで引き取ってくれるところがけっこうあります。
ネット購入では難しい場合が多いですが。
費用に関しては、昔は無料のところも結構あったんですが、最近は有料のところの方が多いんじゃないでしょうか。
これも購入時にしっかり家具屋さんに確認しましょう。
ローテーブルを売る方法
で、少しでもお金にしたいというのもありますが、愛着があるので誰かに使ってほしい、ゴミを資源にといったSDGs的な考えから、リユースに回す人も増えています。
方法としては、
- リサイクルショップ
- フリマアプリ
- ジモティ
- バザー
- フリーマーケット
などがあります。詳しくみていきます。
リサイクルショップ
不用品を買い取ってくれるお店で、手軽にリユースができます。
ただローテーブルを売るという事でいうと、それほどお金にならないので過度な期待はやめましょう。
多くのリサイクルショップでは身分証だけで買い取ってくれますが、家具の場合は断られることも結構あります。
使用感が強いモノとか。
リサイクルショップによって、買取するかしないかのラインが結構違うので、どこかで断られてもあきらめずに他の店も回って見ましょう。
ブックオフで断られてハードオフでいけた経験あり。
フリマアプリ
最近勢いがあるのがオンライン上にあるフリーマーケットとなるフリマアプリ。
といったところが有名。
出品自体は、画像を撮影して説明文を載せるといった作業だけなのでそこまで手間ではありません。
ただ家具の場合に大変なのが発送。
傷がつかないようにしっかり梱包しておかないと、配送中の破損につながってしまいます。
ジモティ
コレもフリマアプリなんですが、他のアプリと一線を画しています。
最大の特徴は地元密着型という事。
商談成立までは他のところとあまり変わらないんですが、地元なので送料無料、あるいは引き取りに来てくださいといった案件がけっこうあります。
また地元密着型だからか、ご近所さんにあげる感覚で商品代金無料というのも。「中古品 無料」といったカテゴリーがあるくらいなので。
バザー
学校や教会などで行われる市で、売り上げがそのまま寄付されるような活動。
慈善事業なので、ローテーブルを提供してもお金は入ってきません。
またバザーの環境によっては、家具を扱えない場合もあるので確認しましょう。
フリーマーケット
「蚤の市(のみのいち)」とも呼ばれますが、公園などに個人や団体、業者が不用品を持ち寄って販売する業態。
個人で出店して不用品を販売するのもいいし、グループでいろいろ持ち寄って出店するのも。
販売できるスペースが限られているので、大型の家具、テーブルになると注意が必要。
ローテーブルは粗大ごみ? まとめ
ローテーブルを処分するには、
- 粗大ごみとして出す
- 一般ごみとして出す
- 家具屋さんで引き取り
といったほう方が一般的です。
またまだ使える場合には、
- リサイクルショップ
- フリマアプリ
- ジモティ
- バザー
- フリーマーケット
などで販売するという方法も。
↓ おすすめのローテーブルをタイプ別にまとめてみました。